全 10 問
全参加人数 390 人
【体操】検定
2009年、体操の世界選手権で内村航平、田中和仁、鶴見虹子の3選手がメダルを獲得...
6 問以上で合格
全参加人数
390 人
Q.1 体操で男子・女子に共通する種目は、ゆかと何?
3 つの選択肢の中から1つ選んでください
あん馬
つり輪
跳馬
Q.2 現在(2009年)の体操の技で最高の難度は?
F難度
E難度
G難度
Q.3 体操の選手が滑り止めのため手につける粉は?
炭酸マグネシウム
水酸化ナトリウム
塩化カルシウム
Q.4 体操で使われるバネのついた踏み切り板を何という?
ロイター板
タッチ板
バウンス板
Q.5 カッシーナ、コールマン、コバチなどの技がある体操の種目は?
鉄棒
ゆか
Q.6 タナカ、モリスエ、グシケンなどの技がある体操の種目は?
平行棒
Q.7 体操のゆかで使われる床の広さは?
女子の方が広い
男女同じ
男子の方が広い
Q.8 体操で使われる平均台の幅は?
5cm
10cm
15cm
Q.9 体操のあん馬の上部についている取っ手を何という?
ポメル
ラメル
デメル
Q.10 体操の段違い平行棒で、2本の平行棒の高さの差は?
80cm
40cm
60cm